108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-12-06 12月06日-02号

橋本仁信環境部長 太陽光発電施設設置に関する市条例制定についてでありますが、再生可能エネルギーの主力とされた事業用太陽光については、2021年10月に閣議決定された第6次エネルギー基本計画において、今後の導入拡大に向けては地域と共生可能な形での適地の確保が必要と示されており、そのための条例制定は1つの政策手法であると認識しております。 

郡山市議会 2022-03-10 03月10日-08号

学校教育におけるデジタル教材導入拡大、学校図書館DXデジタル新聞新規導入など学校教育におけるDXを推進していますが、「スマホ脳」の著者であるアンデシュ・ハンセン氏は、「思考力においては紙の優位性は揺るがない。難しい内容の記事を読むときは、スマホより紙の本のほうがいい」と言っております。デジタル教材ばかりではなく、従来の紙による教材活用も必要と考えます。

本宮市議会 2021-12-03 12月03日-02号

今後、作業状況の検証、成果等の分析を行ってまいりたいと考えておりますが、そのような中で、併せまして重要業績評価指標につきましては、指標として何が適切なのかなども検討するとともに、導入拡大に向けて進めてまいりたいと考えておるところでございます。 以上です。 ○議長三瓶裕司君) 5番、菊田広嗣君。     

郡山市議会 2021-06-21 06月21日-04号

県の福島エネ社会構想においても、2021年度から第2フェーズを迎えるに当たって、2050年カーボンニュートラル宣言とそれに伴うグリーン成長戦略や、新型コロナウイルス感染症影響など、大きな社会情勢の変化を十分踏まえつつ再生可能エネルギー水素を柱として、これまでの導入拡大に加え社会実装フェーズにすることを目指し、2030年度までに取り組む内容を盛り込み、構想を2021年2月に改訂し、2021年度

福島市議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会議−03月10日-05号

今般策定した市脱炭素社会実現実行計画に掲げた、まず基本方針1、再生可能エネルギー導入拡大と効果的な活用におきましては、現行住宅用太陽光発電システム設置助成を拡充し、蓄電池ホームエネルギーマネジメントシステムなどを補助対象とする脱炭素住宅整備事業創設環境に配慮した公用車導入と再エネスタンドでの充電水素社会実現推進事業などに取り組みます。  

福島市議会 2021-03-09 令和 3年 3月定例会議-03月09日-04号

その実現に向けては、今般策定した市脱炭素社会実現実行計画に掲げた再生可能エネルギー導入拡大と効果的な活用など4つの基本方針に沿って、脱炭素住宅整備事業創設環境に配慮した公用車導入と再エネスタンドでの充電ごみ減量大作戦、森林環境整備都市緑化気候変動影響に対する適応策の周知などの各種施策市民事業者との連携の下、積極的に展開をしてまいります。

福島市議会 2021-03-05 令和 3年 3月定例会議−03月05日-02号

基本方針1、再生可能エネルギー導入拡大と効果的な活用においては、現行住宅用太陽光発電システム設置助成を拡充し、蓄電池ホームエネルギーマネジメントシステム等補助対象とした脱炭素住宅整備事業創設します。環境に配慮した公用車導入と再エネスタンドでの充電水素社会実現推進事業などに取り組みます。  

郡山市議会 2021-03-03 03月03日-04号

具体的には、市役所、産業教育分野におけるDX化優先分野と考えまして、行政手続オンライン化広域圏へのRPA活用などに約2億1,689万円、中小企業テレワーク等推進補助金ニューノーマル対応支援補助金を含む中小企業等応援プロジェクト2021として、約5億3,089万円、教育分野においても、デジタル学習ドリル導入拡大など約5,084万円を計上し、あらゆる分野においてポストコロナを見据えた逆算思考

福島市議会 2020-12-09 令和 2年12月定例会議-12月09日-05号

本市といたしましては、原子力に依存しない社会づくりに貢献していくこと、そして脱炭素社会実現に向けて、原子力化石燃料への依存から脱却し、エネルギー転換を図るべく再生可能エネルギー導入拡大を推進してまいる考えでございます。 ○議長梅津政則) 山田裕議員。 ◆2番(山田裕) 5年、10年後を見据えた総合計画でビジョンを示すとき、これらの課題を位置づけることが必要だと考え、見解を伺いました。  

福島市議会 2020-12-04 令和 2年12月定例会議-12月04日-02号

再生可能エネルギー導入拡大においては、地域循環型再生可能エネルギー取組も大切でありますことから、市といたしましても、市民事業者に対し先行事例など関係情報を提供するとともに、事業化に際しては、関係機関との連絡調整相談対応など具体的な支援にあたってまいります。 ○副議長尾形武) 佐々木優議員。 ◆8番(佐々木優) 次の質問に行きます。  

福島市議会 2020-09-14 令和2年9月14日決算特別委員会建設水道分科会-09月14日-01号

次に、10、水素社会実現推進事業費193万1,000円につきましては、水素社会実現による再生可能エネルギー導入拡大を推進するため、水素社会実現推進協議会を設置するとともに、水素社会実現に向けた研究成果講演会、また燃料電池バス体験試乗会展示会を実施いたしました。財源は、全額が環境基金繰入金となっております。  

いわき市議会 2020-06-11 06月11日-05号

産業振興部長石曽根智昭君) 福島県におきまして、5月15日に開催されました第6回福島エネ社会構想実現会議では、構想の今後のさらなる展開方向性の中で、風力等産業拠点の創出や風力発電所等導入拡大が示されたところであり、浜通り地域を中心とした風力関連産業推進取組がより一層加速していくものと期待しております。 

福島市議会 2020-03-18 令和2年3月18日予算特別委員会建設水道分科会-03月18日-01号

基本方針4、地球にやさしい水道へ挑戦では、(1)の水源周辺環境保全として、①、ペットボトルふくしまの水の売上げの一部を水源保全活動団体へ助成するほか、(2)、環境負荷の低減として、①、福島市が目指す水素社会実現による再生可能エネルギー導入拡大を推進するため、次世代自動車燃料電池自動車水素自動車を購入し、水素普及啓発環境部と連携し実施するとともに、②、過日東北経済産業局主催の東北再生可能

福島市議会 2020-03-10 令和 2年 3月定例会議-03月10日-04号

環境配慮方針として、市が率先して環境に配慮した小売電力事業者から電力調達を行うことで、市民に対しても同様の事業者からの電力調達を促すとともに、小売電気事業者再生可能エネルギー比率の高い電気を供給する等の環境配慮を促進することで、再生可能エネルギー導入拡大を創出することを目的としているということです。  

南相馬市議会 2020-03-09 03月09日-03号

福島県の沿岸部あるいは阿武隈山地における再生可能エネルギー導入拡大に向けましては、福島県などの出資によります福島送電株式会社が設立をされておりまして、共用送電線の建設を行っており本年1月に事業が開始されるなど新たな系統接続の受け皿は整いつつあるとの認識でおります。今後も送電網状況については、国・県あるいは事業者等の動向を注視してまいりたいと考えております。